忍者ブログ

となりの国

特に自分に課した取り決めもなく、自由に世界を旅しています。よかったら

Home > 3、メキシコ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

芸術の街は、なによりも空がきれいだった サン・ミゲル・デ・アジェンデ

昼過ぎにはサンミゲルアジェンデに到着した。



広い道路をずっと走るといきなり狭い小道に入る。
下が石畳なので、自転車だと走りづらい。
特に今はパンクの心配があるので、なおさらだ。

道があっているのか不安に感じてきたころ、街を見下ろせる高台に出た。



そこから脇のにある、細っこい超下り道を慎重に降りていく。
おそらくあのでかい教会が街の中心部だろう。





街の人はすれ違うときにニコっと微笑んで挨拶を交わしてくれる。
明るくていい街ではないか。


さすが芸術の街、
噂で聞いていた通り、あたりにはアトリエや生演奏、路上で絵を描く人にアクセサリー、銀食器と賑わいを見せている。

かなり観光地化されているようで、旅行者、特にアメリカ人が多いように見受けられた。
そして物価がやや高い。
たとえばレストランだと、他のとこよりも20ペソくらいアップしている。



    ↑こんな部屋があちらこちらにある



    ↑ソンブレロを売るおじさん。100ペソくらいまでは簡単に値下げできそうでした




    ↑描いてる姿も絵になる


    ↑いつも空がきれい。これはポイント高いですね


某旅行誌の地球の歩き方に載っていたホステルを目指す。

話を聞いてみると(ほとんどわからなかったが)どうやら女性部屋しかないらしい。
今日は女性部屋しか空いていないのか、もともとそれしかないのかはわからなかった。
スタッフが電話で他のホステルに連絡してくれ、そちらへ向かうことに。


そこで1泊泊めてもらう。
本当は2泊と言ったのだがダメだと言う。
部屋が埋まってしまっているのか、それとも1日づつということなのかはわからなかった。

ここでは、おそらくここの学校に通っているのであろう日本人が4、5人いた。
その1人、おじさんっぽい人から
今ちょうどジャズのコンサートを連日やっていること、この日に来たのはラッキーなこと、早くチケットを取らないとなくなってしまうかもしれないこと
を聞いた。


さっそくチケットを買いに出かける。
普段だったらきっと行かないだろうが、この日はオーボエのすごい人が出るということで聞きにいく気になった。

チケットはまだまだあまっているようだった。
街をまわってみる。
ソカロ(街の中心部の公園)で楽器を弾いている男性が目に留まった。
なぜその人が気になったかというと、ホステルで借りた部屋に置いてあった楽器とまったく同じものを使っていたからだ。
壊れたタンバリンと大きめのギター、それからアコーディオン。
きっと同室の人だろう。


街のアクセサリーとハットを見て回り、部屋へ戻る。
ネットのパスワードを教えてもらい入力するが繋がらない。
どうやら他の人もみんな繋がらないらしい。

ちょうど楽器の人が戻ってきたので、ソカロで見た と単語単語で話しかけてみた。
すると、
これからまた同じ場所で弾くからおいでよ
と言ってくれた。

コンサートの前にのぞいてみることにする。


夕食を食べ、ソカロへ。
楽器の人が演奏している。
最初は一人だったのが、だんだん仲間が集まってきて、そのうち観客も増えていった。



最後には20人ちかく集まり、大盛況だった。


夜のカテドラルを横目に会場へ向かう。


    ↑シンデレラ城のようなカテドラル。きれいだった



感想は、なんというか、
ほとんどがソプラノサックスであり、オーボエを聞きにいったのだが2曲しか吹いてくれなかった。
しかもそのうちの1曲の選曲がイマイチこちらとあわず、ちょっとがっかりだった。
しかし演奏自体は上手く、サックスの曲はとてもよかった。
これで80ペソなら元は十分取れたと言えるだろう。
しかし残念さは残った。




帰ってから楽器の人と軽く話した。
彼のCDを貸してくれたので、パソコンにデータを入れる。
プロを目指しているらしく、次の日にはアメリカのカリフォルニアに帰ってしまうようだ。



明くる朝、このホステルを出て他に泊まる場所を探す。

同じ場所に泊まってもよかったのだが、ここはネットが通じないのと、
住んでいた日本人達が感じ悪かったのが一番嫌だった。
少し愚痴になるが、こちらを見るなりいきなり
「あんなのと一緒だと思われたくないなw」
とか言ってくるのだ。
その考え方自体受け付けない。
他にもなにやら差別的な話をしていたり、どうにも好きになれなかった。
やはり日本人は嫌な人が多い。
早く一人になりたかった。


少し後の話になるが、ここにタオルを忘れたので取りに行ったらなくなっていた。
スタッフに聞いても分からないと言う。
しつこく調べていたら、他のシーツと一緒に洗っていたようで、なんとか取り返すことができた。
日本でもそうだったが、ちょうどいいサイズと形のスポーツタオルというのはなかなか手に入らない。
カナダで1つ無くしてしまったので、これがラストなのだ。無くす訳にはいかない。
みなさんも旅行に行く前に、使いやすいタオルを2、3枚用意しておきましょう。大事です。



メキシコシティのホステルで仲良くなった韓国の人に教えてもらったホステルに行ってみる。
もともとこちらへ行こうと思っていたが、場所がわからなかったのだ。

昨日のホステルからもう少し行ったところにそこはあった。
とても見つけにくかったが、中は結構きれいで静かでネット環境もいい。
オーナーのおじさんや他の人たちも感じがよかった。
安クリーニング屋で困った時に助けてくれたりもした。


    ↑中はこんな感じ

    ↓屋上からの景色


ドミトリーは130、個室は300と、向こうより安い。
今回は個室を値下げしてくれたのでそっちへ泊まったが、人があまり来ないので、ドミトリーでもゆっくりできそうだ。

居心地がよくて2泊もしてしまった。


のんびり街を歩き回る。

近くのアイス屋のオルチャータとトルタス屋のトルタがとてもおいしかった。
この街のオルチャータにはココナッツミルクが入っているようで、味が濃くうまい。




人気の少なそうな公園でオカリナの練習をしていたら、
通りがかりの人に
「セルダ!セルダ!フゥー!!」
と言われた。
ゼルダの伝説ってばすごい。グローバルだなぁ。
これはゼルダの曲も練習しなくては。


ずっと欲しかったカウボーイハットを買う。
なかなか高かったが、日本円では格安なのだと自分に言い聞かせる。

屋上で夕日を鑑賞して1日を終える。
いい日になった。








サンミゲル情報:

インフォメーションセンターに聞きにいったところ、ホステルはいくつかあるようですが、
今回の後者の場所は載っていませんでした。
穴場なのでしょうか。
オススメなので情報を載せておきます。


Iron House Hostel
住所 H. Colegio Militar 17-D





一応初日の宿も。あまりおすすめしません。
でもスタッフたちは良い人でした。かわいかったし。

Hostel Inn
住所 Calzada de La Luz No.31-A Zona Centro

拍手

PR

トラックの運ちゃん他に絡まれる日

タイヤの心配をしつつ、ケレタロからサンミゲルデアジェンデへ向けて走り出す。



信号待ちの時に、おじさんが話しかけてきた。


11月の終わりに、マウンテンバイクでサンミゲルまで辿るサイクリングレースが開催されるらしい。


おじさんはその主催者で、それでこちらに興味を持ったという。


多少英語がしゃべれるようで、2人でカタコトの言葉を少し交わし、別れた。



町からはずれると、ハイウェイはまっすぐ延び、まわりは荒野につつまれる。


かといって自然しかないわけでもなく、レストランやコンビニやタコスの屋台が等間隔に並んでいる。






腹が減ったので、とちゅうのタコス屋で昼食を食べることにした。



タコスを注文すると、トイレで手を洗ってこいというジェスチャーをされる。


なるほど、屋台のタコスで腹痛になる原因は、手が汚れているせいもあるのかもしれない。


勉強になった。



3つ頼んだのだが、調理しているおじさんが気を利かせて3種類別々のものを出してくれた。


おいしいタコスを食べ終わり、会計を済ますと、店のお母さんが話しかけてきた。


それにつられて先客の男達3人に絡まれた。


彼らはトラックの運転手らしく、これから太平洋側の町まで行くらしい。


方角が一緒だったら乗せていってやるのに、


というようなことを言ったみたいだ。


が、なにぶんスペイン語がわからないので、真実は闇の中。



意思疎通ができないのになぜか気に入られたようで、ビールを1本おごってくれた。


3人の中の一人が小さな青リンゴをくれ、お母さんが大きめのペットボトルの水を手渡してくれた。



ビールで乾杯する。


が、言葉が通じないのですぐに無言になる。


3人が会話をし、たまにこちらへ振ってきてはあやふやに話が流れる。



危険な感じがしたが、何事もなくみんなと別れた。



ハイウェイから逸れ、山道へ入る。


山といっても見渡しはよく、空は遠くまで広がっている。


サンミゲルまであと20kmというところで、夕方ちかくになっていたので


今日は田舎のモーテルで夜を明かすことにする。


値段も200ペソと安い。





少し離れた集落へ行ってどう見ても駄菓子屋の、商店兼レストランの入り口をくぐる。


そして飲み物とトルタ、朝食にする菓子パンを買った。



トルタ(ス)とは、メキシコの具沢山サンドイッチといったものだ。


四角いパンにトマトやキャベツ、肉もしくはソーセージ、ハラペーニョ、アボカドなどを挟み込む。


サブウェイのサンドを想像してもらうと近いかもしれない。





部屋に戻ってからトルタにかぶりつく。


これがめちゃくちゃうまい。


今まで食べたトルタの中で抜群に1番だ。


辛いのを抜いてくれたからというのもあるかもしれないが、


ソーセージから出る旨味が広がり、アボカドのマイルドなコクで全体がまとまっている。


マンゴーもそうだと前に書いたが、こちらのアボカドもまた、臭みが少なくとてもおいしい。



もっと食べたかったが、さすがに村とモーテルをもう一度走るには距離があったし、外も暗くなってしまった。


ネットも繋がらないので、この日は寝ることにした。




拍手

ケレタロって変な名前だよね、ケロウナ(カナダ)も変だけど

途中ちょっと具合が悪くなって(二日酔いともいう)、かなり時間を使いながら
ケレタロ(Queretaro)が見えてきた。




    ↑水道橋。有名らしい



    ↑作品名:銅像になった町人



    ↑宿を探す途中で寄ったクレープ屋より。中にマンゴーと黄色いチョコカスタード?が入ってる



地球の歩き方に書いてあった ククルク というホステルに着いた。
このガイドブックはメキシコシティのホステルにあったフリーボックス内からささっといただいたものだ。

なんとここではホステル会員証が使える!
この旅始まって以来のことだ。驚きだ。
元を取るにはまだまだかかりそうだが。


ここケレタロは確かに雰囲気が良くて好きだ。
街を歩けば3分おきに教会にぶつかるし、その脇に公園や広場がついてるのでのどかな散策ができる。

ソフトクリームも、メキシコシティで食べたのより数倍うまい。
北海道のものと対をはれるのではなかろうか。

雑貨やポンチョを売る店がたくさん並び、月曜と木曜はククルクのそばの通りでたくさんの雑貨売り露店が軒をそろえる。しかもなかなか安い。


そんな中自転車屋を探し、チューブとパッチを購入する。
道中なんどもタイヤがパンクし、正直げんなりしてしまっていた。
タイヤのゴム(名称わからない)ごと替えようか考えたが、高かったのでやめた。




    ↑屋台のチップを盗み食うリス。公園にはリスがたくさんいる



    ↑米からできたオルチャータという飲み物。おいしいが氷が入っているので腹痛に注意しよう。
    これはイチゴ入りだった。平均価格は10ペソ



    ↑街並はこんな感じ。もっとカラフルできれいなところもあるよ



    ↑公園のひとつ。別日にはここにでっかいモニターが立ってサッカーをみんなで見てた



    ↑月と教会



    ↑こっちのスズメ。日本より荒っぽい柄でそんなに逃げない



    ↑またまた別の公園。教会がたくさんあるので、そのぶん公園も多い




    ↑お気に入りの教会「カテドラル」



    ↑上に大きめのステンドグラスがたくさんあるので、



    ↑日の入り方によって室内の色が変わる



    ↑外見はこのようになっている。静かでいいところだった


宿のサービスもよく英語もかなり通じる。

3泊したのだが、スペインの教授とアメリカ出身メキシコ在住の3Dアニメクリエイターと仲良くなった。
特にアニメクリエイターのKevan(キーヴンと読むらしい)は同い年で、夜にはビールをもらい漫画や日本語、忍者の話などをした。
ここまで話をした人はいないので、単純にうれしかった。
なかなか言葉が通じなかったり、日本人が好きになれなかったり(相手の嫌悪感が分かってしまう)、話が続かなかったり、
長々と話した人はあまりいなかったのだ。


出発当日からcut out festというアニメの祭りが始まったようで、もう少し居ようか考えたが、出発することにした。

キーヴンさんとは、ちゃんとサヨナラを言えなかったが、まあそんなもんでしょう。

拍手

迷い、葛藤、そしてサン不安出るリオ

アクルコの街からどちらのルートで行くのか。


もともと大きい道路に身を任せて迷わず行く作戦だったのですが、
地図を見るとそこには「cuota」つまり有料と書かれているのです。


そこでハイウェイを外れた田舎道に出てみようか、そのほうが景色もきれいそうだし、
と考えていたのですが、

エリックさんが言うには、その道はアップダウンが激しいとのこと。
ハイウェイは車が多くて危険かもしれないけど通れるし道路も広いし、途中にある町もなかなかいいらしい。

こんな感じで計画が2転3転しつつ、結局その提案に従いハイウェイを進みました。



      ↑道の横の池からアヒルが列をなして出てきた


    ↑メキシコ感がひしひしと


    ↑でっかいコーラの看板。水道水が飲めないからジュースは売れるのでしょうね


    ↑ハイウェイはこんな景色。自然とコンクリートの組み合わせに違和感があります




サンフアンデルリオで少し観光。


    ↑教会の1つ。これがコロニアルというものらしい。よく知らないけど


    ↑ほう、山伏忍法会ですか。忍術を教えているみたいです。そういや昔学校に来てたアメリカ人が忍術習ってるって言ってたっけ


ここは服屋が多くて、Tシャツを1枚買いました。
ベストも買おうか迷ったのですが、ピンと来るものがなくて断念。
アトラコムルコでいいのがあったから買っとけばよかった。

なぜベストなのかというと、
特にメキシコシティとトルーカの話なんですが、
男性のベスト率がかなり高かったので、たぶん流行っているのだと予想。
せっかくなのでメキシコの流行に乗っかってみようと乗じたわけです。
それに、夜寒くて昼暑いという気候を考えても便利かなぁ、と。

この後行く予定の、芸術の町 サンミゲルデアジェンデでは服や雑貨がたくさんそろっているらしいので、
とりあえずそれまでスルーということにしておきます。

拍手

Aculco滞在日誌 2

次の日、エリックさんが車で近場の滝まで連れて行ってくれました。



 
    ↑1つ目の滝。虹がかかっています。



    ↑周りはこんな景色。サバンナっていう感じ。ウチワサボテンなんかも生えてたので、サバンナというより砂漠に近いのかも。



    ↑少し離れたところから。スプラッシュしてますね。


エリックさんの提案で、滝の下側へ降りることに。
1枚目の写真、滝の上側を通り反対側へ。
岩の間を通ってすべって転びながら崖を下ります。



    ↑水しぶきがかかって涼しい。



    ↑半輪の虹が低くかかってます。岩の色と同化していてレインボーロックスな壁面。


土日はここでロープクライミングをやっているみたいです。
この日は金曜だったため、人もあまりいなくてゆっくり見ることができました。



次に向かったのは、今の川を下った先にある滝。

野良犬がたくさんいました。


    ↑さっきと違い、滝の下が影になっていて少し怖い。
深く見えますが、先の滝の方が高さがあるらしいです。


    ↑こちらもなかなかきれいですね。
下への降り方を忘れてしまったということで、こちらでは上からの見学のみ。

以前下へ降りたエリックさんは、めちゃくちゃでかい蛇と遭遇して大変だったらしい。
ここって蛇いるんですねぇ。気をつけないと。




帰ってから、おそい昼食。
カフェでカプチーノとケーキをいただきました。
さすが、カプチーノが本格的です。


アクルコは小さな街ですが、なかなかいいところでした。
ちなみに泊まった宿は250ペソで、そんなに高くないです。
ホテル名は忘れました。

メキシコの宿の平均は、今の感覚で言えばだいたい350ペソくらい。(高級ホテルを除いた数値)


もう少しいたかったのですが、2泊してここを出ることになりました。

拍手

プロフィール

HN:
Rei
性別:
男性
自己紹介:
人嫌いがノープランで世界中を旅しています。